ゲストハウス中和の隠れ家
中和で、ゲストハウスをしています。
2014
11.29
壁
Category:
田舎暮らし
壁一面が綺麗に仕上がりました。なかなかの出来栄えです。
スポンサーサイト
Comment:
0
Trackback:
0
2014
11.29
壁
Category:
田舎暮らし
昔の壁です。色が汚くなっています。今はキラキラ光っている、こんな壁は見ません。水性シーラー塗って、水性ペンキで綺麗になります。
Comment:
0
Trackback:
0
2014
11.29
バーカウンター
Category:
田舎暮らし
カウンターの長さは2メートル、高さが80センチピッタリです。
Comment:
0
Trackback:
0
2014
11.29
バーカウンター
Category:
田舎暮らし
バーカウンターを、同級生が作ってくれました。物がいっぱい入って便利です。お店で買ったら高いでしょうね。昔から器用な子でした。
Comment:
0
Trackback:
0
2014
11.25
アジ
Category:
田舎暮らし
中和に帰って、海釣りに行く余裕もなく、久々に海に行ってきました。
夏泊はいっぱいの釣り客で隣の空いてる、泊漁港へ50分位で着きました。中和から海は近くなり、うれしい限りです
夏のアジより少し大きめサイズもうれしい
南蛮漬けにしてイタダキました。
ゆっくりゆったりした時間を過ごしました。
Comment:
0
Trackback:
0
2014
11.22
看板
Category:
田舎暮らし
ほらここにも、建てました。
Comment:
2
Trackback:
0
2014
11.22
看板
Category:
田舎暮らし
あちこちに看板を作ることができました。
最近やっと余裕が出来ました。
Comment:
2
Trackback:
0
2014
11.22
看板
Category:
田舎暮らし
何とか一人で掛けることができました。初めてにしては、上出来です。
Comment:
0
Trackback:
0
2014
11.22
霜茸
Category:
田舎暮らし
この辺りでは、霜のおりる頃に生えるからでしょうか?霜茸と言うそうです。別名栗茸です。頂きました、ご飯です、おいしい
Comment:
2
Trackback:
0
2014
11.15
看板
Category:
田舎暮らし
やっと出来ました。看板が・・・
木地氏をしました。彫りました、傷だらけです。
どこに設置しましょうか?
Comment:
0
Trackback:
0
2014
11.13
イルミネーション
Category:
田舎暮らし
一日がかりでやっとできました。近所のおばさんが、さっそく見に来ました。さすがに近所の把握が早い
Comment:
0
Trackback:
0
2014
11.12
紅葉
Category:
田舎暮らし
綺麗なもみじの紅葉です。私の好きなポイントです。いつも山越えするときに、振り返って見る場所です。
Comment:
0
Trackback:
0
2014
11.12
紅葉
Category:
田舎暮らし
今年の紅葉はとても綺麗でした。もうぼつぼつ終わりです。富東谷(のとろ温泉)のある所を越えた山です。
Comment:
0
Trackback:
0
2014
11.12
まゆみ
Category:
田舎暮らし
昔木地氏が住んでいたと言い伝えのある谷に、古いマユミの木があります。幹は苔むしていて、いかにも、長い年月が経っていると思われます。
Comment:
0
Trackback:
0
2014
11.09
ガーデニング
Category:
田舎暮らし
こちらには、ハーブ。
今、紅葉が最高に綺麗です。
Comment:
0
Trackback:
0
2014
11.09
ガーデニング
Category:
田舎暮らし
なかなか出来なかった庭が何とかできました・プロではないので、やっぱりへたくそ
ここには、いちごを植えました。
Comment:
0
Trackback:
0
2014
11.04
民泊
Category:
田舎暮らし
南は福岡、兵庫、大阪、神戸、香川、京都、宮崎、島根、岡山、から16人のお客さんです。20台のピチピチのギャルでした。久々の再会で盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました。
Comment:
2
Trackback:
0
2014
11.02
民泊
Category:
田舎暮らし
皆さん写らなくてごめんなさい。
Comment:
0
Trackback:
0
2014
11.02
民泊
Category:
田舎暮らし
愛媛、岐阜より高校生8名、先生3名のお泊りでした。朝食時です。礼儀正しい生徒さんでした。一番驚いたのは、夕食後の食器を洗うと腕まくりをしてくれた高校生がいました。皆さん純粋でした。少し元気をもらいました。
Comment:
0
Trackback:
0
HOME
プロフィール
Author:みいちゃん
FC2ブログへようこそ!
最新記事
松茸 (10/10)
秋の恵み (10/05)
中秋の名月 (10/01)
綿の花 (09/30)
ジョロギア (09/29)
最新コメント
タッキー:松茸 (10/13)
みいちゃん:ゲストハウス中和の隠れ家 (08/23)
伊藤直樹:ゲストハウス中和の隠れ家 (08/23)
樋口様:ゲストハウス中和の隠れ家 (12/10)
みいちゃん:ゲストハウス中和の隠れ家 (02/24)
うずしお:ゲストハウス中和の隠れ家 (02/24)
みいちゃん:雪 (02/09)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2020/10 (3)
2020/09 (7)
2020/08 (5)
2020/07 (15)
2020/06 (12)
2020/04 (6)
2020/03 (14)
2020/02 (5)
2020/01 (11)
2019/12 (9)
2019/11 (11)
2019/10 (14)
2019/09 (9)
2019/08 (16)
2019/07 (14)
2019/06 (13)
2019/05 (21)
2019/04 (16)
2019/03 (21)
2019/02 (23)
2019/01 (15)
2018/12 (19)
2018/11 (21)
2018/10 (20)
2018/09 (24)
2018/08 (21)
2018/07 (22)
2018/06 (22)
2018/05 (20)
2018/04 (23)
2018/03 (24)
2018/02 (25)
2018/01 (22)
2017/12 (22)
2017/11 (26)
2017/10 (30)
2017/09 (27)
2017/08 (30)
2017/07 (29)
2017/06 (29)
2017/05 (28)
2017/04 (30)
2017/03 (38)
2017/02 (39)
2017/01 (23)
2016/12 (6)
2016/11 (10)
2016/10 (13)
2016/09 (10)
2016/08 (8)
2016/07 (13)
2016/06 (5)
2016/05 (4)
2016/04 (11)
2016/03 (11)
2016/02 (5)
2016/01 (25)
2015/12 (5)
2015/11 (17)
2015/10 (7)
2015/09 (14)
2015/08 (9)
2015/07 (11)
2015/06 (4)
2015/05 (8)
2015/04 (19)
2015/03 (2)
2015/01 (8)
2014/12 (12)
2014/11 (19)
2014/10 (9)
2014/09 (9)
2014/08 (6)
2014/07 (11)
2014/06 (4)
2014/05 (13)
2014/04 (36)
2014/03 (20)
2014/02 (22)
2014/01 (37)
2013/12 (26)
2013/11 (30)
2013/10 (41)
2013/09 (34)
2013/08 (57)
2013/07 (64)
2013/06 (46)
2013/05 (24)
カテゴリ
田舎暮らし (1618)
田舎暮らし (1)
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード